FAQ
よくあるご質問
翻訳には、どれくらいの時間がかかりますか?
フルタイムの翻訳者が1日に翻訳可能な文字数は平均で約2,000~3,500字ですが、原稿の難易度や専門性によっても変動します。正確な納期につきましては、ご依頼いただく原稿を拝見した上で、ご案内させていただきます。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
翻訳の品質を確認したいのですが、トライアル翻訳をお願いすることは可能ですか?
可能です。当社では約300字の無料トライアル翻訳サービスをご提供しております。
どのような翻訳者を手配していますか?
弊社は、ご依頼の原稿内容によって、専門知識を有するプロの翻訳者を手配しています。翻訳者は全て、訳文の言語のネイティブスピーカーです。
翻訳料金の算出方法を教えてください。
ご提供いただいた原稿の文字数に応じて、料金を算出いたします。
同じ文字数であっても、原稿の難易度や、図表・画像の有無により料金が変動する場合がございます。
翻訳を正式に依頼した後に、キャンセルした場合、料金は発生しますか?
すでに翻訳者が翻訳済みの部分につきましては、料金をお支払い頂きます。料金は、翻訳済み箇所の文字数により算出いたします。
原稿のファイル形式に指定はありますか?
Word、Excel、PowerPoint、txt、PDF、ai、indd等、あらゆるファイル形式に対応可能です。
なお、直接テキスト編集ができない状態のPDFファイルや、Adobe系のデータが原稿の場合、見積時に作業内容を確認の上、レイアウト費を含めた料金をお伝えいたします。
専門的な文書の場合、翻訳料金は高くなりますか?
研究論文や、科学、法律に関連する資料、契約書といった専門的な文書の場合、翻訳料金は一般の文書よりも高く なります。
原稿の分野に応じて、プロフェッショナルな専門知識を有する翻訳者を手配いたします。
翻訳者を指名することはできますか?
トライアル翻訳の際には、翻訳者を複数名手配し、数種類の訳文をご提供いたします。各訳文を比較していただいた上で、その中からご希望の翻訳者をお選びいただけます。。
領収書は発行できますか?
可能です。
内金(料金の一部の前払い)は必要ですか?
状況に応じて、20~30%の内金ないし全額先払いを、お願いする場合がございます。もし内金が必要となる場合には、見積時に必ずお伝えいたします。